【イエッチャ!】
今日は松原駅は住みたくない?一人暮らし・ファミリーの住みやすさまとめ
という事で松原駅(世田谷区)の住みやすさを徹底調査!
松原駅の賃貸の家賃相場・自然・交通アクセス・治安・利便性など気になる情報を掘り下げていきます!
東京都世田谷区にある松原駅は一人暮らしorファミリーのどちらにおすすめの駅なのか!?
それでは今日も【イエッチャ!】

これできみも世田谷区マスターッチャ!
家賃相場・住みやすさ・データ|松原駅(世田谷区)
所在地 | 東京都世田谷区松原4丁目 |
---|---|
路線 | 東急世田谷線 |
賃貸の家賃相場・交通アクセス・治安・自然・利便性】
松原駅(世田谷区)の【賃貸の家賃相場・交通アクセス・治安・自然・利便性】をまとめました。
家賃相場 | ![]() |
![]() |
---|---|---|
交通 | ![]() |
![]() |
治安 | ![]() |
![]() |
自然 | ![]() |
![]() |
利便性 | ![]() |
![]() |

松原駅の【賃貸の家賃相場・交通アクセス・治安・自然・利便性】の合計は☆16!

世田谷線の松原駅は世田谷区の駅だッチャ!
都心に近いのに閑静な住宅街と自然が人気の駅だよ。

世田谷区は都心に近いのに、自然が豊富な駅が多い傾向にあるよな!
人気の区ってのは頷けるぜ!

そんな松原駅の住みたい理由は?

まず家賃相場が安いって事!
この都心の近さでこの安さは中々ないッチャよ!

ファミリーと1人暮らどっちに向いてるのかな?

どちらもッチャ!
家賃も安いし、治安も良いし、公園もある。

特筆すべきは歩いて10分くらいで周辺駅に行って京王線や小田急線を使える事ッチャね!

おお!それはかなり工夫のしがいがある駅だね!

OK!
そんな松原駅の住みたくない理由は?

松原駅自体には東急世田谷線しか通ってない事ッチャ。

松原駅から乗ってしまうと新宿・渋谷、都心のどこに行くのも一回乗換が生じてしまうニャ!

駅の東西南北どこに住むかも大事だな!

それと松原駅には大型商業施設や娯楽施設もないニャ。
若者向けというよりは、のんびり過ごせる街っていうイメージだニャ。

OK!
ってなわけで、今日も松葉駅の住みやすさについて学んでいくぜ~!

OK!レッツゴー!
- 周辺の駅に歩いて各路線を使えば都心にすぐ出れる
- 治安が良い
- 駅前に便利なオオゼキがある
- 家賃が安い
- 松原駅からは世田谷線しかない
- 駅前に娯楽施設はない
- 若者向けの施設はない
- 山手線の東側は遠い
賃貸の家賃相場|松原駅(世田谷区)
1R~ | 6.86万円 |
---|---|
1LDK〜 | 11.28万円 |
2LDK~ | 15.47万円 |

松原駅の家賃相場は☆4.5!

松原駅は23区の中でも家賃相場が安い街だッチャ。
1Rで6万円~前後だから、学生さんの一人暮らしにもおすすめだニャ。

2LDK以上でも15万円くらいか~!
都心近くに住みたいファミリーにもいいね!

2LDK以上の賃貸物件も結構あるッチャね!
家賃を抑えて広い家に住みたい人にはおすすめニャ!

東急世田谷線の中でも安い方なの?

東急世田谷線の家賃相場が1Rで7.7万円くらい。
だから松原駅は相場より1万円近く安いことになるッチャ。

安いね!!
でももっと家賃を抑えたい人は?

2駅三軒茶屋駅寄りの宮の坂駅は松原駅よりさらに家賃相場が安い!
隣の下高井戸駅は京王線を使える分家賃が少しだけ高いニャ。

どっちにしろ松原は最安価格だな!
交通アクセス|松原駅(世田谷区)
駅名 | 所要時間 | 乗換回数 |
---|---|---|
新宿 | 23分 | 1回 |
渋谷 | 30分 | 1回 |
池袋 | 31分 | 3回 |
東京(大手町) | 45分 | 3回 |
上野 | 52分 | 3回 |
品川 | 50分 | 3回 |

松原の交通アクセスは☆1.5!

松原駅は東急世田谷線1路線のみ!
都心の主要駅には必ず乗り換えが必要になるニャ。

新宿や渋谷にも1回乗換で結構かかるってわけか~!

ただ、殆どの人が京王線が使える下高井戸駅。
小田急線が使える豪徳寺駅に歩いてから都心に出るよ。

おーそういうのまってたぜ!
どのくらいかかるの?

松原駅から徒歩10分のところに下高井戸駅があって、そこから新宿駅なら12分で行けるよ!

へー!下高井戸駅は松原駅の北側だから要チェックやな!

南にある豪徳寺駅からなら小田急線が使えるよ!

小田急線は千代田線直通があるから、表参道駅とかに出るのにいいね!

裏技としては松原駅東側の東松原駅
これは京王井の頭線が通ってて、頑張って20分弱あるけば、乗換なしで渋谷駅に行けるッチャ!

そういうの!そういうの!
それでこそイエッチャ!

23区マスターにお前はなれ!
治安|松原駅(世田谷区)

松原の治安は☆4!

松原駅周辺は、治安が良く犯罪発生率も低い。
ファミリーでも一人暮らしでも住みやすい環境だニャ。

女性の一人暮らしも?

子育て世帯も多いし、公園も沢山あるので、地域の目も光ってる!
問題ないッチャよ。

逆に要注意スポットとか気を付けた方がいいことは?

細い道で車通りが多い所があるからそれくらいかニャ。

マジで治安最高やん!

時々公園とかで芸能人も見れるくらいだからニャ!

芸能人に俺はなる!
自然|松原駅(世田谷区)
- 世田谷区立赤松公園/1分
- 世田谷区立赤松ぼっくり庭園緑地/11分
- 世田谷区立北沢川緑道ユリの木公園/9分
- 世田谷区立のびのび公園/10分
- 世田谷区立赤堤けやき公園/11分

【松原の自然】は☆3.5!

おお、やっぱり世田谷区だね!

松原駅は、適度に公園に囲まれた街だッチャ。

周辺の駅も含めてエリア全体にバランス良く公園があるニャ!

周りの駅も自然が公園が沢山ある駅に囲まれてるから、
子供がいるファミリーなら、凄く嬉しいよな!

駅から徒歩1分で一番近い公園で世田谷区立赤松公園があるっちゃ。

程よい広さで、テーブルとイスもトイレもあるニャ。
遊具も揃ってるし、キャッチボールやサッカーなどは柵に囲まれた球技専用コートがあるから小さな子供への心配が減るニャ。

気が利いてるね~!

公園からは世田谷線が見えるから大人から子供まで楽しめるニャ!

子供の向学心を刺激するぜ!

伸びしろです~。
利便性|松原駅(世田谷区)
- オオゼキ 松原店/1分
- まいばすけっと松原駅前/1分
- まいばすけっと 赤堤4丁目店/1分
- まいばすけっと 赤堤4丁目店/6分
- デニーズ豪徳寺店/13分
- 豪徳寺 まねき屋/12分
- 旬菜料理GENKI屋/9分
- たら福/11分
- さか本そば店/10分
-
―

【松原の利便性】は☆2.5!

松原駅自体にはスーパーは少ないッチャね。

1件ってのはちょっとさみしいねぇ~。
あとはまいばすけっとくらいかな?

でもこのスーパーオオゼキ松原店が熱いッチャ!!

お?

駅の目の前にあるオオゼキ松原店は正に松原駅を代表するスーパー。
松原駅民のラスト・ライフラインちゃね。

おおげさな。「映画のタイトル」か。

綺麗にリニューアルされていて清潔なお店で、高級感もある。
生鮮食品に関しては他のスーパーより抜きん出てるニャ。

事情が変わった!
「大ベストセラー原作、待望の映画化決定!」

2階にはDAISOが入っていて、ドラッグストアもある。
実際大体の物はここで揃うニャ。

「全米が震撼した!」
「全米ナンバーワン!」

更に飲食店で言えば北の下高井戸駅や南の豪徳寺駅に行けば、普通にあるから、エリアとして
利便性は高いッチャね。
この辺りに引っ越して買物に困ることはないでしょう!

「全米興行収入第一位!」

「世田谷区」な。
東京23区の物件を探すなら―
サービス名 | イエプラ |
---|---|
会員登録 | 無料 |
おすすめな人 | ・引っ越しまで時間がない ・引っ越しに不安がある ・スーモに載ってない物件を見たい |
口コミ情報 | →イエプラの評判を見る |
公式サイト | https://ieagent.jp![]() |
住みやすさまとめ|松原駅(世田谷区)
松原駅は住みたくない?一人暮らし・ファミリーの住みやすさまとめ

今回は東京23区の世田谷区松原駅の住みやすさを調査!
松原駅の住みたい理由・住みたくない理由をもう一度おさらいしよう!
- 周辺の駅に歩いて各路線を使えば都心にすぐ出れる
- 治安が良い
- 駅前に便利なオオゼキがある
- 家賃が安い
- 松原駅からは世田谷線しかない
- 駅前に娯楽施設はない
- 若者向けの施設はない
- 山手線の東側は遠い

東京都世田谷区松原駅は、ファミリーにも一人暮らしにもおすすめな駅だったッチャ。
最後までご覧頂きありがとうございますニャ。
【世田谷区の住みやすさはコチラ↓↓】

山下駅の住みやすさはコチラ↓

下高井戸駅の住みやすさはコチラ↓

コメント