新日本橋駅は住みたくない街?日本橋の住みやすさとは違うの?
今回は東京都中央区・新日本橋駅の住みやすさ・住みにくさに迫ります!
新日本橋駅の賃貸の家賃相場・自然・交通アクセス・治安・利便性など、引っ越し前に知りたい情報を大公開!
「新日本橋駅の住みたい理由・住みたくない理由は?」
「女性の一人暮らしや子育てファミリーが住みやすいエリアって?」
そんな疑問を解決します。
- 新日本橋駅に引っ越すメリット・デメリットとは
- 一人暮らしorファミリーおすすめなのは?
- 隣駅(東京駅・馬喰町駅)と比べて、住みやすいか
- 新日本橋にあるスーパーや商店街、飲食店情報
これできみも中央区マスターッチャ!
新日本橋駅の基本データ・住みやすさ評価
新日本橋駅の基本情報
駅名 | 新日本橋(しんにほんばし)駅 | |
---|---|---|
所在地 | 東京都中央区日本橋室町四丁目 | |
路線 | 総武線快速 | 東京 ← 新日本橋 → 馬喰町 |
路線 | (銀座線) | 日本橋 ← (三越前) → 神田 |
路線 | (半蔵門線) | 大手町 ← (三越前) → 水天宮前 |
新日本橋駅の住みやすさ【家賃相場・交通・治安・自然・利便性】
新日本橋駅の住みやすさ・住みにくさを家賃相場・交通アクセス・治安・自然・利便性の5項目にまとめました。
家賃相場 | ||
---|---|---|
交通 | ||
治安 | ||
自然 | ||
利便性 |
新日本橋駅の【賃貸の家賃相場・交通アクセス・治安・自然・利便性】の合計は☆17!
新日本橋駅は東京都中央区にある駅だッチャ。
そんな新日本橋駅の住みたい理由と住みたくない理由って?!
新日本橋駅の住みたい理由・住みたくない理由
住みたい理由 | 住みたくない理由 |
---|---|
散歩駅で利便性の高い駅があり、交通アクセスも無限大に広がる | 駅が大通りに面していて人も車も常に多い |
都心なのに治安が良い | オフィス街で住居自体が少なく家賃相場が高い |
大型ショッピングモールや百貨店がある | 物価も高い |
飲食店も路地を入れば豊富になる | 日用品などが売っている施設がない |
意外に公園が結構ある |
賃貸の家賃相場|新日本橋駅(中央区)
新日本橋駅の家賃相場を間取り別にまとめました。
1R~ | 10.1万円 |
---|---|
1LDK〜 | 18.3万円 |
2LDK~ | 24.9万円 |
1LDK~:カップル向け
2LDK~:ファミリー向け
新日本橋駅の家賃相場は☆1!
新日本橋駅の家賃☆ランキングは低ランク!
1R~1Kの物件が10.1万!
やっぱするぜー。
隣駅と比べると
東京駅より約0.6万円安く、
馬喰町駅より約0.8万円高いよ!
この辺りの家賃相場はTHE TOKYO!
交通アクセス|新日本橋駅(中央区)
新日本橋駅から主なターミナル駅までの所要時間と乗換回数です。
駅名 | 所要時間 | 乗換回数 |
---|---|---|
新宿 | 25分 | 1回(神田駅~) |
渋谷 | 28分 | 0回(三越前〜) |
池袋 | 29分 | 1回(神田駅~) |
東京 | 2分 | 0回 |
上野 | 12分 | 1回(三越前〜) |
品川 | 13分 | 0回 |
羽田空港 | 42分 | 1回 |
成田空港 | 58分 | 1回 |
新日本橋の交通アクセスは☆3!
新日本橋駅の交通アクセス☆ランキングは中ランク!
新日本橋駅の主要路線は総武線快速や!
ほんまにスッキリや!
確かに1路線でスッキリに見えるけど、実は徒歩圏内に駅が複数あるニャ。
まずは三越前駅(半蔵門線・銀座線)。
ここには約2分で行けるニャ。
あとは小伝馬町駅(日比谷線)と神田駅(京浜東北線・山手線・銀座線・中央線快速)
小伝馬町駅には約7分で行けて、神田駅には約5分で行けるニャ。
今出てきただけで、東京中行きつくせる路線が出てるやん。
これが23区マスターの強み!
新日本橋駅の隣駅一覧
駅名 | 新日本橋(しんにほんばし)駅 | |
---|---|---|
所在地 | 東京都中央区日本橋室町四丁目 | |
路線 | 総武線快速 | 東京 ← 新日本橋 → 馬喰町 |
路線 | (銀座線) | 日本橋 ← (三越前) → 神田 |
路線 | (半蔵門線) | 大手町 ← (三越前) → 水天宮前 |
治安|新日本橋駅(中央区)
下記は新日本橋駅周辺の犯罪件数です。
住みやすいエリア・住みにくいエリアを住所別にチェック!
駅名 | 凶悪犯 | 粗暴犯 | 侵入窃盗 | 非侵入 窃盗 |
---|---|---|---|---|
鍛冶町一丁目 | 0件 | 1件 | 2件 | 7件 |
日本橋本石町四丁目 | 0件 | 0件 | 4件 | 1件 |
日本橋本石町三丁目 | 0件 | 0件 | 0件 | 2件 |
日本橋本町四丁目 | 0件 | 0件 | 2件 | 6件 |
日本橋本町三丁目 | 0件 | 0件 | 0件 | 2件 |
日本橋本町二丁目 | 0件 | 0件 | 0件 | 1件 |
日本橋室本町二丁目 | 件 | 件 | 件 | 件 |
粗暴犯:暴行・傷害など
侵入窃盗:空き巣・事務所荒らしなど
非侵入窃盗:自転車盗難・万美技・車上ねらいなど
新日本橋の治安は☆4!
新日本橋駅周辺の治安☆ランキングは高ランク!
三越前や高島屋なんかの高級デパートも多いからなぁ。
飲み屋さんもチョコチョコあるんだけど、
昔から住んでるお金持ちが居るし、大人の街だニャ。
オフィス街の治安は比較的維持されてるニャ。
自然|新日本橋駅(中央区)
新日本橋駅周辺の公園や、ファミリーにおすすめの自然スポットをピックアップしました。
【中央区立堀留児童公園】
- 十思公園/6分
- 地蔵橋南東児童遊園/4分
- 地蔵橋公園/6分
- 中央区立堀留児童公園/3分
- 中央区立常盤公園/4分
- 本石町公園/5分
- 常盤橋公園/7分
- 滝の広場/9分
【新日本橋の自然】は☆4!
新日本橋駅周辺の自然☆ランキングは高ランク!
お?オフィス街と思いきや結構な数の公園があるじゃねえの!
今回は中央区立堀留児童公園!
近所の老若男女が集まるほのぼのした公園だニャ。
遊具もトイレもあるしこのエリアでは大きい公園なんだニャ。
子供の遊び場だけじゃなく、周辺のオフィス街のサラリーマンの憩いの場としても人気らしいやん!
昼時とか利用したいぜ!
夕暮れには子供とお母さんたちも増えるよ。
利便性|新日本橋駅(中央区)
住みやすさには欠かせない買い物環境や外食環境も要チェック!
【日本橋三越本店】
- マルエツプチ 日本橋本町店/4分
- 肉のハナマサ新日本橋店/5分
- プルームテックカプセル売場/2分
- まいばすけっと 日本橋本町4丁目店/5分
- 成城石井 小伝馬町店/6分
- 肉のハナマサ神田店/5分
- 食堂酒菜 時の鐘/4分
- 離島百貨店(離島キッチン日本橋店)/5分
- Che Voglia ケ ヴォーリア! COREDO室町1/5分
- 串亭 日本橋三越前/4分
- おばんざい・炙り焼き・酒 菜な コレド室町店/6分
- 牛かつもと村 コレド室町店/5分
- 金波/4分
- 食の會 日本橋/7分
- コレド室町1・2・3
- 日本橋三越本店
- ユイト アネックス浮世小路千疋屋ビル
【新日本橋の利便性】は☆5!
新日本橋駅周辺の利便性☆ランキングは最高ランク!
オフィス街ではレアケースだな!
教えてクレヨン。
スーパーも肉のハナマサが2件あるし、飲食店も大通りから路地に入れば
無数にあるんだニャ。
ハナマサ2件は最高やな!
それにやっぱり日本橋三越本店だニャ。
三越の歴史は1673年に呉服店「越後屋」を開店したのが始まりだニャ
1904年には、日本で初めて【デパートメントストア】を宣言したことで有名になったニャ。
正しくデパートの父だニャ!
デパチチだな!
良いではないか良いではないか~
お主も悪よのう。
東京23区の物件を探すなら―
サービス名 | イエプラ |
---|---|
会員登録 | 無料 |
おすすめな人 | ・引っ越しまで時間がない ・引っ越しに不安がある ・スーモに載ってない物件を見たい |
口コミ情報 | →イエプラの評判を見る |
公式サイト | https://ieagent.jp |
ファミリーで住むメリットは?|中央区の住みやすさ
中央区は、自治体独自の子育て支援サービスを行っています。
中央区の子育て世帯向け支援制度は下記の通り。
ファミリーにおすすめ!中央区の子育て支援制度
子育て支援制度 | 内容 |
---|---|
新生児誕生祝品(区内共通買物券)の支給 | 3万円分の買物券の支給 |
出産支援祝品(タクシー利用券) | 妊婦さんへの利用券の交付 |
私立幼稚園補助金 | 私立幼稚園の入園料と保育料の一部を補助 |
トワイライトステイ | 子どもの保育サービス(有料) |
中央区の待機児童数
中央区の待機児童数は、85人!23区でワースト1位!キビシーーー!
痛すぎるワースト1位ッチャね…。
保育園の入園を考えているご家庭は、待機児童ゼロの自治体を要チェックッチャ!
千代田区・港区・新宿区・目黒区・大田区・世田谷区・渋谷区・杉並区・豊島区・練馬区・足立区・葛飾区
新日本橋駅は住みやすい?住みたくない?|まとめ
新日本橋駅は住みたくない街?日本橋の住みやすさとは違うの?
さて、今日は東京23区の新日本橋駅(中央区)の住みやすさを大特集!
賃貸の家賃相場や交通アクセス、治安や自然について学んだね。
最後に、新日本橋駅の住みやすいポイント・住みにくいポイントを復習しとこ!
- 散歩駅で利便性の高い駅があり、交通アクセスも無限大に広がる
- 都心なのに治安が良い
- 大型ショッピングモールや百貨店がある
- 飲食店も路地を入れば豊富になる
- 意外に公園が結構ある
- 駅が大通りに面していて人も車も常に多い
- オフィス街で住居自体が少なく家賃相場が高い
- 物価も高い
- 日用品などが売っている施設がない
東京都中央区新日本橋駅は、とくに一人暮らしにおすすめな駅だニャ。
最後までご覧頂きありがとうございますニャ。
中央区の住みやすさを見る↓
隣の東京駅の住みやすさを見る↓
隣の馬喰町駅の住みやすさを見る↓
コメント