【イエッチャ!】
今日は【完全版】虎ノ門ヒルズ駅はいつできた?住みたくない東京23区
という事で港区/虎ノ門ヒルズ駅の住みやすさを徹底調査!
虎ノ門ヒルズ駅の賃貸の家賃相場・自然・交通アクセス・治安・利便性など気になる情報を掘り下げていきます!
東京都港区にある虎ノ門ヒルズ駅は一人暮らしorファミリーのどちらにおすすめの駅なのか!?
それでは今日も【イエッチャ!】

これできみも港区マスターッチャ!
基本情報・家賃相場・住みやすさ|虎ノ門ヒルズ駅
駅名 | 虎ノ門ヒルズ駅 | |
---|---|---|
所在地 | 東京都港区虎ノ門一丁目 | |
路線 | 東京メトロ日比谷線 | 神谷町 ← 虎ノ門ヒルズ → 霞ヶ関(桜田門) |
路線 | (銀座線) | 溜池山王 ← (虎ノ門駅) → 新橋 |
【賃貸の家賃相場・交通アクセス・治安・自然・利便性】
虎ノ門ヒルズの【賃貸の家賃相場・交通アクセス・治安・自然・利便性】をまとめました。
家賃相場 | ☆0 | |
---|---|---|
交通アクセス | ☆☆☆☆ | ☆4 |
治安 | ☆☆☆☆☆ | ☆5 |
自然 | ☆ | ☆1 |
利便性 | ☆☆☆ | ☆3 |

港区/虎ノ門ヒルズ駅の【賃貸の家賃相場・交通アクセス・治安・自然・利便性】の合計は☆13!

虎ノ門と六本木ヒルズが合わさった街!かな?
とにかく新しい駅らしいね!

そうッチャ!
虎ノ門ヒルズ駅は【東京メトロ日比谷線が誕生してから56年ぶりの新駅なんだニャ!
日比谷線の【神谷町駅】と【霞が関駅】の間に建設されてるニャ!

凄い所に駅作ったなぁ!【高輪ゲートウェイ駅】だけ見てて作られた事すら気づかなかったよ。
恐ろしく速い建設。【イエッチャ】じゃなきゃ見逃しちゃうね。

虎ノ門ヒルズ駅は霞ヶ関駅から南西に約800m、神谷町駅から北東に約500mの場所に位置してるニャ。

そのアクセスが不便だって事になり、【虎ノ門ヒルズ駅】が出来たって事ッチャ!

5分で不便なのか!て思うけど、東京のオフィス街は1分1秒を争う世界だからなぁ!

それらの不便さを解消し、虎ノ門エリアをより活性化させるために【虎ノ門ヒルズ駅」が設置されることとなったニャ!
更に【虎ノ門ヒルズ駅】は【虎ノ門ヒルズ】と駅直結のアクセスを可能にしたニャ!

駅からそのまま、超高層ビルに直結して遊べるって事だね!

更に!この虎の門ヒルズ駅の開業に伴い、元々存在していた【銀座線「虎ノ門駅」にも地下道で直結する事になったッチャ!

それは銀座線を利用者も雨に当たる事なく、【虎の門駅(銀座線)】➡【虎の門ヒルズ(超高層ビル)】➡【虎ノ門ヒルズ駅(日比谷線)】のアクセスを可能にしたッて事チャ。

うわ~何かわかんなくなってきたけど!
トラトラトラだね!

それに【虎の門ヒルズ駅】だけじゃなく、【虎の門ヒルズ(超高層ビル)】周辺の複合施設もどんどん再開発されてるからニャ!

まだまだ、100%の完成は先だけど、伸びしろMax駅認定でいいやろ!

凄いわー!
一度は絶対行かないとね!

【虎ノ門ヒルズ駅】を見に行く時の注意点は?

未完成だからわからない事は駅員さんに聞く事。
銀座線の【虎の門駅】と日比谷線の【虎の門ヒルズ駅】が地下通路直結になったけど、5分は歩く事を頭にいれて
見に行ってほしいニャ!

OK!更に詳しく【虎ノ門ヒルズ駅】の事を教えてくれよ!

レッツゴー!
賃貸の家賃相場|虎ノ門ヒルズ駅
1R~ | 12.2万円 |
---|---|
1LDK〜 | 28.8万円 |
2LDK~ | 40.5万円 |

【虎ノ門ヒルズの家賃相場】は☆0!

まぁこれは知ってたよw

今、正に日本を代表するオフィス街に進化してる最中だからニャ!
元々物件の数が少なくて高いけど、これからもっと高くなるのもほぼ間違いないッチャ!

逆に注目度で言えば港区No1だな!
虎ノ門ヒルズ駅は【日比谷線ではどういう駅なの?】

日比谷線は1R~1K=平均で9.75万円~だから日比谷線の中でも2番手に高いエリアだニャ。
【霞が関駅】から家賃がグンと上がって、【神谷町から六本木】でまた上がるんだけど、虎の門ヒルズ駅はまだ未完成だから家賃が抑えられてるッチャね!

へ~!
ちなみに【日比谷線の他の駅の家賃を比べると?】

1DK~2DKで見てみよう!
中目黒方面側:神谷町駅と比べると虎ノ門ヒルズが2万円~程安い家賃相場ニャ!
北千住方面側:霞が関駅と比べるとと霞ヶ関駅は個の広さの物件はほぼないので計測不可ニャ!

【神谷町】と比べるとまだ安いのかぁ!【霞ヶ関】に比べてもファミリー向けの広めの賃貸は【虎の門ヒルズ駅】の方があるって事だね!

そうッチャね!
でも【虎ノ門ヒルズ駅】が【六本木ヒルズ】みたいになるのか。
住みやすい住宅が増えるのかは今後の再開発の内容次第ッチャ!

目が離せないな!

これからの【ヒルズ族】は【虎の門ヒルズの高層マンションに住む人】を呼ぶ日が来るかもなぁ!

虎の門ヒルズ!いやぁ~伸びしろですね!
交通アクセス|虎ノ門ヒルズ駅
駅名 | 所要時間 | 乗換回数 |
---|---|---|
新宿 | 23分 | 1回 |
渋谷 | 18分 | 1回 |
池袋 | 27分 | 1回 |
東京(大手町) | 10分 | 1回 |
上野 | 23分 | 0回 |
品川 | 29分 | 1回 |

【虎ノ門ヒルズの交通アクセス】は☆4!

【虎ノ門ヒルズ】に通ってる路線は日比谷線だけだったね!

そうニャ!
東京駅=約10分で乗り換えなしでいけるよ!

渋谷・新宿・池袋には1回乗換!
これは日比谷線の宿命だね!

そうニャ!
でも、虎ノ門ヒルズ駅には、沢山の散歩駅があるよ。

そこは神谷町駅の隣駅だもんな!

日比谷線以外の駅だけを上げても、
虎ノ門駅まで5分(銀座線)・内幸町駅まで13分(三田線)・溜池山王駅まで15分(銀座線、南北線)・など殆どの路線を歩いて行ける距離で使える事になるッチャ!

すげえなぁ。本当に駅が密集してるんだね!

更には新橋駅まで徒歩17分ちょっとで行けるからニャ!
新橋にはJR・地下鉄・ゆりかもめ線+サラリーマンの全てがあるッチャ!

サラリーマンの全てってのが良くわからんけど!
これぞ東京23区の散歩駅!

唯でさえ散歩駅が密集してるところに【虎の門ヒルズ駅】を作ったわけだから、
もう最寄り駅がどこかわからなくなるッチャw

【港区マスター】に俺はなる!
治安|虎ノ門ヒルズ駅

【虎ノ門ヒルズの治安】は☆5!

このエリアはバリバリのオフィス街で治安も良かったよね。

そそ!
虎ノ門ヒルズ駅周辺は治安が良いエリアだッチャ!
オフィス街で繁華街的な商業地もないからにゃ!

OK!治安を【日比谷線の隣の駅と比べると?】

中目黒方面側:【神谷町駅」は治安が最高に良いニャ!
北千住方面側:「霞が関駅」も治安が最高に良いニャ!

霞ヶ関なんて本当に日本を動かしてる場所だね。

霞ヶ関駅がある千代田区は、中央省庁・皇居・その他関連施設があって、常に警察に厳しく警備されてるからニャ!
さらにこのエリアは教育施設も充実しているから地域の目も一役買って治安が良いニャ!

神谷町も治安は良かったけど、より千代田区に近い(北側)【虎ノ門ヒルズ駅】は安心しかないね!

この辺りの治安は全く問題ないッチャ!
西の六本木駅周辺と東の新橋駅周辺に1部悪いエリアがあるだけッチャね!

虎の門万歳!
自然|虎ノ門ヒルズ駅
◆付近の自然◆
・港区立南桜公園/8分
・港区立江戸見坂公園/5分

【虎ノ門ヒルズの自然】は☆1!

あれ!このエリアは【芝公園】があったんじゃなかった!?

そうッチャ!
【虎ノ門ヒルズ駅】はちょっと南側の【芝公園】から離れすぎたッチャ!w
それでも歩いて行けない事もないけど、あくまで駅前の自然だからニャ!

確かに全部一緒にしたら、このエリアのどの駅も☆5になっちまうもんね~!

その通りッチャ!
そして北側の日比谷公園も同じくらい離れてるから、【虎の門ヒルズ駅】はちょうど間にきてしまった駅なんだね。

なるほど!
じゃあ【虎の門ヒルズ駅】ならではの公園はあった?

今回は【港区立園南佐倉公園】!
虎ノ門ヒルズから徒歩8分の所にある正にオフィス街の憩いの場所だニャ!

誰でも知ってる大きい公園も良いけど
こういう【コンクリートジャングルのオアシス】の方が情報として大事かもね!

ええこと言うやん!
【港区立園南佐倉公園】は新橋のオフィス街に佇む憩いの場だニャ。正にサラリーマンのオアシス!
トイレ・ベンチ・水飲み場・時計・桜・遊具・健康遊具・芝生・広場アリで公園としての装備は揃ってるニャ!

こんなオフィス街にあると、公園のありがたみが2倍・3倍と違うよなぁ!

環境としては面積が広くて大通りに面してない事がポイントッチャ!
近くに建物も接近していないから圧迫感がなく開けてるのも好印象!

この☆1の大切さを感じる~。

夏は木陰を作れる程の木々は植えてあるし、中央の平らな芝生の上は寝転がったりも出来るから。
事務作業で固まった体を寝転がって存分に伸ばしてくれい!

りょ~~~~~~~かい!

伸ばしすぎや~~~~~~~~~!

伸びしろですね~~~~~~~~!
利便性|虎ノ門ヒルズ駅
◆スーパー◆
・福島屋 虎ノ門店/1分
・FUKUSHIMAYA TASTING MARKET/1分
・マルエツプチ 城山ヒルズ店/9分
◆飲食店◆
・スペインバルジローナ 虎ノ門店/6分
・TacosWay Toranomon/5分
・きっちん ぱぼーね/2分
・ロイヤルガーデン/4分
・オールデイダイニング オーキッド/5分
◆ショッピングモール・複合施設等◆
・東京倶楽部ビルディング

【虎ノ門ヒルズの利便性】は☆3!

意外に持ちこたえたな!

ん~!でもこのエリアは、やっぱ気の利いたスーパーは少ないッチャ!

それでも!今回の【紹介できる所は?】

今回は!ショッピングモール:【東京倶楽部ビルディング】だニャ!

お!?スーパーや飲食店じゃなくてモールね!
【どんな感じなん!】

【東京倶楽部ビルディング】は虎ノ門ヒルズ駅から徒歩8分。
営業時間は【10時00分~20時00分】。
虎の門を代表するショッピングモールッチャね!

この辺りはランチを食べる所も苦労するって聞いた事あるよ~。
オフィス街の代表だからね!

あの【霞ヶ関ビル】の隣に位置するビルで、1階は通路で繋がってるから便利なんだ。
有名なステーキ屋の「ルースクリスステーキハウス」や「ベルギービール」のレストランが入ってるニャ!

ステーキの有名な店が入ってるなんて粋だね!
楽しみになってきた!

銀座線:虎ノ門駅にも近いので、ランチタイム時はこのエリアの働き手たちが一斉に集まるッチャね!

正に、目ぼしいお店が決して多くないこのエリアのランチを、支えてるビルだッチャ!

いいねいいね!
オフィス街のランチタイムってメッチャ混みそうだけどどうなん!?

このビルでは席同士も空間を空けてて、激混み状態になる事は余り聞かないッチャね。
土日も来る人がいるくらい味も良いって評判だニャ!

やっぱり日本を支える仕事をしてれば【肉】を食べたくなるよね!

「ルースクリスステーキハウス」!
一度行ってみる価値がありそうだニャ!

「ハンバ~グ」!!

いや「ステーキ」ね。
東京23区の物件を探すなら―
サービス名 | イエプラ |
---|---|
会員登録 | 無料 |
おすすめな人 | ・引っ越しまで時間がない ・引っ越しに不安がある ・スーモに載ってない物件を見たい |
口コミ情報 | →イエプラの評判を見る |
公式サイト | https://ieagent.jp![]() |
虎ノ門ヒルズ駅の隣駅一覧
駅名 | 虎ノ門ヒルズ駅 | |
---|---|---|
所在地 | 東京都港区虎ノ門一丁目 | |
路線 | 東京メトロ日比谷線 | 神谷町 ← 虎ノ門ヒルズ → 霞ヶ関(桜田門) |
路線 | (銀座線) | 溜池山王 ← (虎ノ門駅) → 新橋 |
住みやすさまとめ|虎ノ門ヒルズ駅
【完全版】虎ノ門ヒルズ駅はいつできた?住みたくない東京23区駅

港区/虎ノ門ヒルズ駅の住みたい理由・住みたくない理由をもう一度おさらいしよう!
住みたいポイント
・治安が良い東京を代表するオフィス街
・周辺を駅に囲まれてて交通アクセスと利便性を享受できる
・街並みが綺麗で洗練されてる
住みたくないポイント
・買い物施設が殆どない
・大通り沿いの騒音・排煙が気になる
・副都心駅(新宿・渋谷・池袋)に行くのは乗換必須

最後までご覧頂きありがとうございますニャ。
【港区の住みやすさはコチラ↓↓】

【桜田門駅(霞ケ関駅)の住みやすさはコチラ↓↓】

【港区/神谷町駅の住みやすさはコチラ↓↓】

コメント