「イエプラはしつこい?!」悪い評判や得する使い方をご紹介

「イエプラはしつこい?!」悪い評判や得する使い方をご紹介

イエプラはしつこい?悪い評判やリアルな口コミ調査!

今回は、家AGENTが手がけるオンライン不動産サービス【イエプラ】の特集です。

イエプラの良い評判・悪い評判をリアル調査!

編集部が実際にイエプラを使って感じたメリット・デメリットもあわせてご覧ください!

この記事でわかること

  • イエプラを使うメリット&デメリット
  • 「営業マンがしつこい!」って本当?
  • イエプラがおすすめな人
  • イエプラの効率的な使い方

「営業マンはしつこい?」「おとり物件は多い?」「契約トラブルはある?」そんな疑問にお答えします。

チャクリ

アプリの使い方や仲介手数料、オンライン内見についても調べたよ!

目次

イエプラのリアルな評判【Twitter・アプリレビュー】

家AGENT・イエプラより

イエプラの良い評判・悪い評判を調べました。

ユーザーのリアルな評判や口コミとは…?!

イエプラは使える?!良い評判・口コミ

まずはイエプラの良い評判から見ていきましょう。

イエプラはしつこいみたいな口コミを見たこともありましたが、自分が使ってみた感じそういったことは全く感じなかったです。
内見を催促されるみたいなこともなかったですし、こちらの質問や相談に対して真摯に答えてくれてよかったです。

引用元:Googleのクチコミ

チャクリ

チャットのお手軽感ATBBが使えるところが好評だね!

チャム

本来ATBBやレインズは不動産屋しか見られないものだからね。

チャクリ

ATBBでお宝物件を見つけたい人はサクッと登録しちゃおう!

\スーモやホームズに載ってないお宝物件も/

※【登録1分】電話番号や氏名の入力も不要!

イエプラはしつこい?!悪い評判・口コミ

続いてイエプラの悪い評判をまとめました。

LINEで相談できるのが便利!わざわざお店に行きたくないしスーモとかも見なくていいからすごく楽でした
あと返信がめっちゃ早い
でもたまに条件に合ってない物件紹介してきたりもする………笑(以下略)

引用元:Googleのクチコミ

イエプラ利用者の評判まとめ

良い評判 悪い評判
  • 深夜0時まで対応してくれる
  • ATBBを使えるのが◎!
  • スーモやホームズにない物件に会える
  • しつこい催促がない
  • 担当との相性がある
  • 時間帯によっては返事が遅れる
  • 話がかみ合わない時がある
  • 条件に合ってない物件を紹介された
チャクリ

しつこい催促がないのはオイラ的にはかなり嬉しい!

チャム

他には「対応が丁寧だった」「対面じゃないから要望を伝えやすかった」って評判も多かったよ!

チャットで完結!オンライン不動産・イエプラとは

イエプラのHP

チャム

イエプラはスマホで簡単に賃貸物件が探せるオンライン不動産なんだ。

チャクリ

スーモやホームズもスマホアプリがあるけど、どう違うの?

チャム

OK!まずはこれを見るべし!↓

イエプラのチャット部屋探し3つの特徴

  1. スマホアプリやLINEで使えるチャット型不動産
  2. ユーザーはチャットで希望の条件を伝えるだけ
  3. 不動産屋用のデータベースATBBを活用

イエプラの特徴は、来店せずにチャットで部屋探しが完結すること。
希望条件を伝えるだけなので「とにかくお手軽」と評判です。

さらに!ATBBで直接探せるイエプラならスーモに掲載前の新着物件も検索できます。

チャクリ

ATBBで直接探してもらえるイエプラの方が、スーモより早くお宝物件にありつけるってわけか!

チャム

その通り!早い物勝ちのオシャレ物件やペット可の人気物件を逃したくない人こそ、イエプラがおすすめ!

今ならギフト券1,000円がもらえるキャンペーンも

イエプラでは、内見するだけで1,000円分のアマゾンギフト券がもらえるキャンペーンを実施中!

「気になるお部屋を見学するだけ」「契約までいかなくてもOK」という気軽さが嬉しいですね。

チャクリ

「内見なんてどこでしても同じ」と思ってたけど、1,000円は大きい!

チャム

実際に部屋を見て、「やっぱりやめよう」ってなってもOKだニャ。

チャクリ

せっかくならイエプラから内見して、1,000円GETしてやるぜ~!

\お得なキャンペーン中の今がチャンス/

※今なら【内見で1,000円もらえる?!】キャンペーン中!

【実証】イエプラを実際に使ってみた!アプリの使い方は?

チャム

そんなイエプラを実際に使ってみようのコーナー!!

チャクリ

説明だけじゃアプリの使い方とかイメージできないもんね!

実証1.イエプラに会員登録してみた

イエプラは、スマホやパソコン、タブレットから利用できます。
Facebook・Twitter・Google・Yahooのアカウントでもログイン可能です。

チャクリ

まずは、会員登録でしょ?入力事項が多かったらめんどうだなぁ…。

チャム

必要なのはメールアドレスだけ。
SNSでの簡単ログインもできるよ。

イエプラの登録方法

  • ↓の緑のボタンからイエプラ公式サイトへ①
  • お好きなログイン方法を選ぶ②
  • メールで登録する場合はパスワード作成③
チャクリ

本当に簡単だ!1分もかかってないよ?

チャム

電話番号の登録もないからしつこい営業電話の心配もナシ!

チャクリ

それはすごいメリットだぜ~!

実証2.希望条件をセレクト♪

会員登録したら、さっそくお部屋探しスタートです。

画面の指示通り、好みの条件をタップしていきます。

チャクリ

条件が決まらない時はどうしよう?

チャム

後で変更したり設定し直したりできるから、とりあえずでOK!

イエプラの使い方1

  • 希望の家賃や間取り、地域などを選択④
  • 物件のこだわり条件を選択⑤
  • ヒットした賃貸物件をチェック⑥
チャクリ

画面をタップするだけだから、めっちゃ楽だ~!

チャム

とにかく頭を使わなくていい!
忙しい人こそイエプラがおすすめ!

実証3.チャットの返事がきたら物件をチェック

さらに本格的に探ししたい人は、希望条件をチャットで送ります。

部屋の広さやイメージ、周辺の買い物環境まで何でもリクエストOK!

チャクリ

周辺環境まで?!
「近くに大きなスーパーが欲しい」とかも大丈夫?

チャム

もちろん!「こんな物件がいい!」って素直な気持ちを伝えよう!

イエプラの使い方2

  • チャットがきたら、自分のペースで返信⑦
  • 忙しい時間帯でも返信が早い!⑧
  • 要望が思い付いたら、再リクエストOK!⑨
チャクリ

評判通りの返信の早さ!!混み合う時間帯なのに1分で返ってきた!

チャム

イエプラは基本リアルタイム返信だからね!

イエプラが使いやすい理由

スーモやホームズでは何万件もの物件から、自力で探さないといけません。
しかも同じ物件を色んな不動産屋が載せているので、「自分で見極めるのが大変」というデメリットも。

イエプラなら、まぎらわしい物件をプロのスタッフが見極めてくれるので「安心&ラクラク」です。

チャム

テレビ見たりお風呂入ったりしてる間に探してもらえるぞ!

チャクリ

しかも無料!とりあえず登録だけ先にしておくか!

\今までの不動産サイトで満足できない方限定/

※【登録1分】電話番号や氏名の入力も不要!

実際に試してわかった【イエプラの効率の良い使い方】

ここからは、編集部がイエプラを使ってみてわかったイエプラの効率的な使い方について説明します。

おすすめの使い方は主に2パターン。

イエプラの効率的な使い方

    1. 条件だけ伝えてお部屋探しは丸投げ
    2. 他サイトで見つけた物件をイエプラに依頼

使い方1.お部屋探しを丸投げ

この方法がおすすめな人

  • 引っ越しまで時間がない人
  • 物件検索が面倒くさい人
  • スーモやホームズでいい物件が見つからない人
チャクリ

オイラみたいな面倒くさがりにピッタリやん!

チャム

営業マンに探してもらう場合は、希望条件をどんどん伝えよう!
↓の条件例を参考にしてみてニャ。

事前に決めておくべき条件

お部屋探しの条件例

  • 引越し予定日
  • 住みたいエリア、路線
  • 家賃の上限
  • 間取り、専有面積
  • 築年数
  • 駅までの徒歩時間
  • その他(設備、周辺環境など)
チャム

引越し予定日は仮予定や、大体の時期でOK!

チャクリ

条件を絞り過ぎると良い物件を逃しちゃわないかな?

チャム

条件が多くなる時は、優先順位を付けておくと安心だよ!

使い方2.他サイトで見た物件をイエプラに依頼

この方法がおすすめな人

  • スーモやホームズで気になる物件を見つけた人
  • 不動産屋に問い合わせるのが面倒な人
  • 類似物件も一緒に探してもらいたい人
チャム

ある程度自分で探したい人は大手サイトとイエプラを併用しよう!

チャクリ

スーモで見つけた物件を、イエプラに依頼…そんなことOKなの?

大手サイトとイエプラを併用する場合

利用の流れ

  1. スーモやアットホームで物件検索
  2. イエプラに会員登録後、気になる物件をチャットで伝える
  3. 担当の営業マンに空室か確認してもらう
  4. 内見可能な場合は、そのまま内見予約

イエプラは専用データベース(ATBB)を使っているので、おとり物件かどうか確かめたり、類似物件を探してもらうこともできます。

チャム

この方法なら、自分で不動産屋に問い合わせしなくていいッチャよ!

チャクリ

スーモを使っている人もとりあえず登録だけしておくのがお得だね!

\今までの不動産サイトで満足できない方限定/

※【登録1分】電話番号や氏名の入力も不要!

イエプラ8つのメリット

そんなイエプラのメリットについてまとめました。メリットは主に8つ。

8つのメリット

  1. 来店しなくていいのでコロナ禍に最適!
  2. 深夜0時まで対応可能
  3. チャットで簡単リクエスト&返信も早い
  4. スーモ、アットホーム、ホームズには載ってない非公開物件も!
  5. おとり物件ゼロなので安心
  6. 審査から契約手続きまでオンラインでOK
  7. しつこい営業トーク・営業電話はなし!
  8. 他サイトより細かな条件を指定しやすい
  9. 値下げ交渉を頼みやすい

メリット1.店舗に来店しなくていい

チャム

仕事や家事・育児で忙しい人でも利用しやすいと評判だッチャ!

チャクリ

このコロナ禍に、外出を控えられるのは大きい!

メリット2.深夜0時まで対応可能

イエプラの営業時間は9:30~深夜0:00まで。
0時以降も、チャットや物件検索機能は使えます。

チャム

街の不動産屋さんは、大体19時くらいまでだからニャ。

チャクリ

イエプラなら仕事や家事が終わってからゆっくり部屋探しできるね!

メリット3.非公開物件(未公開物件)がある!

イエプラでは、スーモやホームズに載る前の非公開物件を紹介してもらえることがあります。

チャクリ

非公開物件…?って何だっけ。

チャム

非公開物件には主に3つあるニャ。

3つの非公開物件

  • スーモなどに反映されていない新着物件
  • 大家さんの意向で未公開になっている
  • 建築中の新築物件の一部
チャクリ

つまり早い物勝ちの人気物件だね!
でもイエプラはなんで情報が早いの?

チャム

それが、ATBBの力!
リアルタイム検索だからタイムラグがないんだ!

チャクリ

なるほど~!オイラもイエプラに登録してお宝物件を探し出すぜ~!

メリット4.おとり物件が一切ない!

イエプラは、おとり物件ゼロ!

ATBBでリアルタイムに情報を見ているので、募集終了したお部屋を紹介されるトラブルもありません。

チャクリ

安心してお部屋探しを頼めるね!

メリット5.内見・審査・契約までオンラインでできる

イエプラなら審査や賃貸契約などの一連の段取りもオンラインでできちゃいます。
しかも物件によってはオンライン内見も可能です。

チャクリ

手続きのたび来店しなくて済むね!

チャム

それでこそオンライン不動産・イエプラ!!

メリット6.しつこい営業トークがない

チャクリ

電話番号を登録しないから、しつこい営業電話がこないのも◎!

チャム

「しつこい営業トークがないから、気楽♪」と評判だッチャ♪

メリット7.他サイトより細かく条件を指定できる

イエプラは他サイトでできない条件指定も自由自在!

「ドンキホーテの近くが良い」「5階以上が良い」「坂が少ないエリアが良い」
思い付くままリクエスト可能です。

スーモとイエプラの比較画面

チャクリ

スーモとかだと「具体的に〇階以上」とまでは指定できないもんね。

チャム

もちろん「新宿まで30分以内!」とかいうざっくりした条件でもOK!
自分にぴったりな探し方ができるね!

メリット8.チャットなので値下げ交渉しやすい

「家賃や初期費用の値下げ交渉が苦手…」という人にも、イエプラはおすすめです。

値下げは大家さん次第なので難しい時もありますが、イエプラで家賃の値引きに成功したユーザーもいます。

チャクリ

スタッフが大家さんに交渉してくれるからダメ元でも言ってみる価値アリ!

チャム

直接だと頼みづらい値下げ交渉は、営業マンにお任せしちゃおう

\家賃の値下げ交渉を言い出しづらい方へ/

※物件探しから家賃の値下げ交渉までプロに依頼!

イエプラ6つのデメリット

6つのデメリット

  1. 関東と関西の一部エリアのみ対応
  2. 会員登録(メールアドレスの登録)が必要
  3. 時期や時間帯によって返事が遅れる時も
  4. 家賃5万円以下の賃貸物件は原則対応不可
  5. 鍵の受け渡しには来店が必要
  6. チャットのやり取りが苦手な人には不向き

デメリット1.対応エリアは関東と関西の一部のみ

イエプラの対応エリアは下記の通りです。

関東:東京・神奈川・埼玉・千葉の一部エリア
関西:大阪・京都・兵庫の一部エリア

チャクリ

北海道や東北、四国、九州は非対応なんだね~。

チャム

東京も、青梅市・あきる野市などの一部地域は対応外だニャ。
はやく全国展開してもらいたいね!

デメリット2.会員登録が必要

イエプラは会員登録(無料)が必要です。
メールアドレスの入力か、SNSアカウントとの紐づけで利用できます。

簡単ログインに使えるSNS
Facebook・Twitter・Google・Yahoo

デメリット3.時期や時間帯によっては返事が遅れる

チャム

基本はリアルタイム返信だけど、時間帯によっては遅れることも。

チャクリ

さっきは混み合ってたのに、1分で返って来たよね?(笑)

チャム

それな(笑)混み合う時間帯でも意外と返信が早いのがイエプラの謎!

デメリット4.家賃5万円以下の賃貸物件は対応がない

イエプラは家賃5万円以下の物件は原則取り扱っていません。

チャム

とはいえ、5万円以下の物件は首都圏にはそうそうないからニャ。

チャクリ

東京だとどっちにしろ厳しいよね~。

チャム

事故物件でもいいから家賃5万円以下希望!」って人は、イエプラはおすすめしないッチャ。

デメリット5.内見や鍵の受け取り等来店が必要なことも

イエプラでも鍵の受け取りには来店が必要です。

基本的には鍵の郵送はないので、引っ越しまで一度も来店しなくていいというわけではありません。

チャム

引越しまで時間がない人も、来店して手続きになることがあるから要注意!

チャクリ

オンラインで進めて行きたい人は、早めに探し始めた方がいいね!

デメリット6.チャットやLINEが苦手な人には使いづらい

チャクリ

審査や賃貸契約はどうなるの?

チャム

必要書類は郵送で送ってくれるよ!
賃貸契約に必要な重要事項説明も、テレビ電話やZOOMを使うんだ。

チャクリ

わざわざお店に行かなくていいのは楽だけど、「チャットやテレビ通話より対面!」って人は向いてないね。

イエプラと他サイトを比較!

イエプラ(家AGENT)に似たサービスとして、イエッティ、AWANAI賃貸というオンライン不動産があります。

この3社のサービス内容を比較してみたところ…

イエプラ イエッティ AWANAI賃貸
営業時間 9:30~24:00 10:00~22:00
水曜定休日
24時間(?)
レスポンス かなり早い 早い 遅い
内見 可能 可能 不可
物件数
対応エリア
(関東・関西の一部)

(関東の一部)

(全国)
条件 家賃5万円以上 家賃6万円以上 家賃5万円以上
評価
チャクリ

営業時間だけ見ると、AWANAI賃貸が24時間営業で便利な気がするけど…

チャム

公式HPには確かに「24時間OK」とあるんだけど、現状はなかなか返事が返ってこないことも。
2時間以上応答がないこともあったッチャね…。

チャクリ

イエプラとイエッティの違いは?

チャム

イエプラの方が営業時間が長い&定休日がない!
あとイエッティは6万円未満の物件は紹介してもらえないんだ。

チャクリ

対応エリアもイエプラの方が広いね。
ってことは使いやすさで選ぶならイエプラが便利だな!

チャム

イエプラは口コミ・評判も上々!
とりあえず無料会員登録だけしておいて損はないッチャね。

\スーモやホームズに載ってない物件も/

※今なら【内見で1,000円もらえる?!】キャンペーン中!

オンライン不動産・イエプラによくある質問

イエプラの公式サイト

チャム

最後に、イエプラに関するよくある質問についてまとめてみたッチャ!

Q.イエプラの仲介手数料はいくら?他のサービス利用料はかかる?

A.イエプラの仲介手数料は、「家賃1ヶ月分+消費税」

手数料の上限は宅地建物取引業法という法律で決まっていて、これより高くなることはありません。
仲介手数料以外にサービス利用料が発生することもありません。

Q.家賃や管理費、敷金・礼金の値下げ交渉はしてもらえる?

A.可能性はアリ!イエプラスタッフに、値下げ可能かチャットしてみましょう。

大家さんや管理会社によっては、値下げに対応してもらえる可能性もあります。
お客さんにかわって担当の営業マンが交渉にあたってくれます。

Q.返事が早すぎるけど、本当に人間が返信してる?

A.一部自動返信を除いて、担当スタッフが1通ずつ返信しています。

「もっと他の物件を見たい」「やっぱり〇〇の条件も追加で!」
そんなリクエストもできちゃうのが、イエプラの良さ!

Q.返信が遅れることもある?

A.イエプラの営業時間は午前9:00~深夜0:00。
0:00以降のチャットは、翌朝9:30以降の返信になります。

時間帯や時期(1月~3月の引っ越しシーズン)によって、営業時間内でも返事が遅れる場合もあります。

Q.契約時の重要事項説明はパソコン必須?

A.イエプラの重要事項説明は、テレビ電話やZoomを使ったIT重説です。
画面シェアがしやすいパソコンの方がおすすめですが、もちろんスマホでも可能です。

Q.無職で契約できる物件はある?

A.就職や転職の予定があれば、多くの物件が借りられます。

場合によっては内定通知書や、前職の給与明細・源泉徴収などの提出が求められることも。
就職のあてがない場合は、イエプラに限らず家族に代理契約してもらう必要があります。

Q.連帯保証人は絶対に必要?

A.連帯保証人がいなくても、外部の保証会社(有料)を利用することでお部屋を借りることができます。

親族に連帯保証人を依頼できない場合は、担当の営業マンに相談しましょう。

イエプラの評判・口コミ調査|まとめ

チャム

今回は、家AGENTのお部屋探しサービス【イエプラ】についてお届けしたッチャ。

チャクリ

評判や口コミを見た感じだと、とくにトラブルは見当たらなかったね。
メリット・デメリットもバッチリわかったぞ!

チャム

今回わかったことをまとめると、イエプラに向いてるのはこんな人!

イエプラはこんな人におすすめ

  • 忙しくて自分で賃貸物件を探す暇がない人
  • コロナ禍なのでできるだけ外出を控えたい人
  • しつこい営業電話が苦手な人
チャクリ

日中は時間がない会社員や、家事・育児に忙しいママさんにもおすすめだね!

チャム

そんなイエプラは、会員登録も簡単♪
↓引っ越し予定のある人は、ぜひ公式サイトをチェックしてみてね!

\スーモやホームズに載ってない物件も/

※今なら【内見で1,000円もらえる?!】キャンペーン中!

東京コラムカテゴリの最新記事