代々木上原は住みにくい?一人暮らし&ファミリーの住みやすさまとめ
ということで、今回は東京都渋谷区代々木上原駅の住みやすさ・住みにくさを徹底調査!
代々木上原駅の賃貸の家賃相場・自然・交通アクセス・治安・利便性など、気になる情報を掘り下げていきます!
一人暮らしやファミリーにおすすめのエリアや、住みたい理由・住みたくない理由も大公開!
それでは今日もイエッチャ!
- 代々木上原駅に住むメリット・デメリット
- 一人暮らしとファミリーどっちにおすすめか
- 隣駅(代々木八幡駅・東北沢駅)と比べて、住みやすいか住みにくいか
- 駅周辺の施設(スーパー・飲食店・商業施設など)

これできみも渋谷区マスターッチャ!
家賃相場・住みやすさ・駅情報|代々木上原駅(渋谷区)
代々木上原駅の基本情報
賃貸の家賃相場・交通アクセス・治安・自然・利便性
代々木上原駅の住みやすさ・住みにくさを賃貸の家賃相場・交通アクセス・治安・自然・利便性の5つ項目にまとめました。
家賃相場 | ![]() |
![]() |
---|---|---|
交通 | ![]() |
![]() |
治安 | ![]() |
![]() |
自然 | ![]() |
![]() |
利便性 | ![]() |
![]() |

代々木上原駅の【賃貸の家賃相場・交通アクセス・治安・自然・利便性】の合計は☆18!

渋谷区にある代々木上原駅は、小田急小田原線・東京メトロ千代田線ッチャ。
オシャレなカフェやランチ向きの場所がある人気のスポットニャ。

家賃が☆2はしょうがないかもね!この都心へのアクセスでは!!
そんな代々木上原駅の住みたい理由は?

やはり都心に近いのに大きい公園が近くにある利便性と自然のバランスの良さだね。

公園てたとえば?

代々木と言えば代々木公園は外せないだろうニャ。
無料のイベントやフェスが行われてる全国でも屈指の公園だニャ。

東京で一番人気の公園と言えちゃうっすね!
代々木上原駅に住みたくない理由は?

スーパーが駅前に殆どない事家賃が高い事が難点かなぁ。

その代わり飲食店は沢山あるし、家賃は都心に激近だからしょうがない所もあるな!

それに!
代々木上原駅→渋谷駅まで自転車で10分なんだ!
これが都心の醍醐味だな!

了解!
ってことで今日は代々木上原駅の住みやすさいってみよ!
- 新宿まで電車で5分
- お洒落なカフェ・ランチに困らない
- 天下の代々木公園に歩いて行ける
- 家賃が高め
- スーパーが駅前に少ない
- 住宅街は坂道が多い
賃貸の家賃相場|代々木上原駅(渋谷区)
代々木上原駅の家賃相場を間取り別にまとめました。
1R~1K | 8.8万円 |
---|---|
1DK~2DK | 15万円 |
2LDK~3DK | 24万円 |
1DK~2DK:カップル向け
2LDK~3DK:ファミリー向け

代々木上原駅の家賃相場は☆2!

代々木上原駅の家賃相場は、23区の中でちょっとお高めだね。

1Rで9万円近くなっちゃうと、ハードル上がっちゃうよね。
東京っぽいけど。

ただ、隣の代々木八幡駅になると1Rで9万円超えは普通!
代々木上原駅が安く感じるくらいッチャよ。

もう1つの隣駅・東北沢駅はどう?

東北沢駅は代々木上原駅より家賃が安めだニャ。
1R8.3万円くらいで充分探せるよ!

でも8.3万円かYO~!
小田急線って23区の中でも家賃が高めなの?

小田急線の23区内で徹底的に家賃を抑えたいなら喜多見駅がおすすめ!
1R6.3万円、2LDK14万円くらいであるッチャ。

コスパ◎~!
小田急線内でどれくらい差がでるか喜多見駅もチェックしてみるぜ!
【喜多見駅(世田谷区)の住みやすさはコチラ↓↓】
[nlink url=”https://yeccha.com/kitami/”]
※物件探しから家賃の値下げ交渉までプロに依頼!
交通アクセス|代々木上原駅(渋谷区)
代々木上原駅の交通アクセスをまとめました。
各ターミナル駅までの所要時間と乗換回数は下記の通りです。
駅名 | 所要時間 | 乗換回数 |
---|---|---|
新宿 | 5分 | 0回 |
渋谷 | 10分 | 1回 |
池袋 | 32分 | 1回 |
東京 | 20分 | 0回(二重橋前駅) |
上野 | 34分 | 1回 |
品川 | 29分 | 1回 |
羽田空港 | 54分 | 2回 |
成田空港 | 80分 | 2回 |

代々木上原の交通アクセスは☆4!

代々木上原駅は、小田急線と千代田線(東京メトロ)の2路線使えるニャ!

渋谷や新宿にも10分以内はすごいわ。

実は池ノ上駅(京王井の頭線)にも15分ほどで行けるから、そこから乗れば渋谷に乗換なしだしニャ!

すんげ~!

それで自転車では渋谷に10分だからそれもおぼえとき~!

23区マスターに近づいて来たぜ!
治安|代々木上原駅(渋谷区)
代々木上原駅周辺の犯罪件数を表にまとめました。
住みやすいエリア・住みにくいエリアを住所別にチェック!
駅名 | 凶悪犯 | 粗暴犯 | 侵入窃盗 | 非侵入 窃盗 |
---|---|---|---|---|
上原一丁目 | 0件 | 1件 | 0件 | 7件 |
上原二丁目 | 0件 | 0件 | 0件 | 6件 |
上原三丁目 | 1件 | 1件 | 0件 | 7件 |
西原三丁目 | 0件 | 4件 | 0件 | 22件 |
西原二丁目 | 0件 | 1件 | 0件 | 6件 |
粗暴犯:暴行・傷害など
侵入窃盗:空き巣・事務所荒らしなど
非侵入窃盗:自転車盗難・万美技・車上ねらいなど

代々木上原の治安は☆4!

代々木上原は23区の中でも渋谷区の中でも治安が良い方だ。
犯罪発生率はバランス良く低いし、不審者情報もずっと少ないんだな!

ファミリーにも女性にも住みやすい街だね!

渋谷区の高級住宅街も近いから住んでいる人も街も落ち着いた雰囲気ニャ!

芸能人も多いらしいし、やっぱ代々木は凄いっす!
※【登録1分】電話番号や氏名の入力も不要!
自然|代々木上原駅(渋谷区)
駅周辺の自然環境についてまとめました。
ファミリーにおすすめのスポットや代々木上原駅周辺の散歩コースは?
- 代々木公園/12分
- 渋谷区立 代々木大山公園/8分
- 渋谷区立上原三丁目児童遊園地/3分
- 渋谷区立上原公園/4分
- 渋谷区立大山児童遊園地/8分
- 上原児童遊園地(汽車公園)/10分

【代々木上原の自然】は☆4.5!

代々木上原駅といえばとにかく代々木公園。
ここには手ぶらで行っても週末イベントやフェスがやってるから、本当に楽しめる場所なんだニャ!

すごいなぁ。
代々木公園まで歩いて10分程でいけるって本当東京に住んでる人の夢っすからね~!

しかも代々木公園以外にも駅から5分以内にいい公園が沢山!

これはファミリーでぶらぶらしてるだけで楽しめちゃうっすね!
利便性|代々木上原駅(渋谷区)
住みやすさには欠かせない買い物環境や外食環境も要チェック!
駅周辺のスーパーや飲食店を一覧にまとめました。
- Odakyu OX 代々木上原店/1分
- マルエツ 代々木上原店/5分
- GAIA代々木上原店/3分
- なんでも酒やカクヤス 代々木上原店/3分
- beer republic THE GRUB 代々木上原 渋谷 スポーツバー ステーキ ランチ クラフトビール/2分
- 36.5℃ Kitchen/2分
- 日々の中華食堂/3分
- カレーハウスCoCo壱番屋 アコルデ代々木上原店/3分
- きんはる 代々木上原店/2分
- 串カツ民屋 代々木上原店/4分
- やきとり家 すみれ 代々木上原店/4分
- そば季寄 武蔵屋/5分
- アコルデ 代々木上原

【代々木上原の利便性】は☆3.5!

代々木上原駅周辺は、スーパーが2つしかないニャ。
駅前の買い物環境は、はっきり言ってイマイチだな!

小田急OXも良いけど、少し高価格帯だから一人暮らしの若者にはマルエツ代々木上原店が
命綱になりそうだ!

そうだニャ。ただ、その代わりオシャレな飲食店は多いから
お洒落なカフェでランチとかインスタ映えには困らんニャ!

ん~自炊生活orオシャレ生活
どっちを取るかっすね~!

ん?そんな意識高かったっけ?

意識高い系IT社長に俺はなる!

ん~!フォトジェニック!!
東京23区の物件を探すなら―
サービス名 | イエプラ |
---|---|
会員登録 | 無料 |
おすすめな人 | ・引っ越しまで時間がない ・引っ越しに不安がある ・スーモに載ってない物件を見たい |
口コミ情報 | →イエプラの評判を見る |
公式サイト | https://ieagent.jp![]() |
ファミリーで住むメリットは?|渋谷区の住みやすさ
最後に、渋谷区の子育て環境について見ていきましょう。
代々木上原駅がある渋谷区では、独自の子育て支援制度を設けています。
ということで、子育て世帯におすすめのサービスをピックアップ!
ファミリーにおすすめ!渋谷区の子育て支援制度
子育て支援制度 | 内容 |
---|---|
休日保育制度 | 子どもの保育サービス(有料) |
緊急一時保育制度 | 子どもの保育サービス(有料) |
子どもショートステイ | 子どもの保育サービス(有料) |
私立幼稚園補助金 | 私立幼稚園の保育料や入園料等の一部を補助 |
ハッピーマザー出産助成金 | 出産祝い金最大10万円の支給 |
渋谷区の待機児童数

渋谷区の待機児童数は、0人!
お見事です!!

てことで、渋谷区では保育園希望者はかなり入れる可能性が高い!
子育て世代のファミリーには住みやすい街だッチャ。
代々木上原駅は住みやすい?住みにくい?|まとめ
代々木上原は住みにくい?一人暮らし&ファミリーの住みやすさまとめ

今回は東京23区の渋谷区代々木上原駅の住みやすさを調査!
代々木上原駅の【賃貸の家賃相場・交通アクセス・治安・自然・利便性】をまとめたッチャ。

代々木上原駅の住みやすいポイント・住みにくいポイントもおさらい!
- 新宿まで電車で5分
- お洒落なカフェ・ランチに困らない
- 天下の代々木公園に歩いて行ける
- 家賃が高め
- スーパーが駅前に少ない
- 住宅街は坂道が多い

東京都渋谷区代々木上原駅は、ファミリーにも一人暮らしにもおすすめな駅だったッチャ。
最後までご覧頂きありがとうございますニャ。
※今なら【内見で1,000円もらえる?!】キャンペーン中!
【渋谷区の住みやすさはコチラ↓↓】
[nlink url=”https://yeccha.com/shibuya/”]
笹塚駅の住みやすさはコチラ↓
[nlink url=”https://yeccha.com/sasazuka/”]
幡ヶ谷駅の住みやすさはコチラ↓
[nlink url=”https://yeccha.com/hatagaya/”]
コメント