竹橋駅周辺の住みやすさは?東京で治安ランキング上位?
今回は東京都千代田区・竹橋駅の住みやすさ・住みにくさに迫ります!
竹橋駅の賃貸の家賃相場・自然・交通アクセス・治安・利便性など、引っ越し前に知りたい情報を大公開!
「竹橋駅の住みたい理由・住みたくない理由は?」
「女性の一人暮らしや子育てファミリーが住みやすいエリアって?」
そんな疑問を解決します。
- 竹橋駅に引っ越すメリット・デメリットとは
- 一人暮らしorファミリーおすすめなのは?
- 隣駅(九段下駅・大手町駅)と比べて、住みやすいか
- 竹橋にあるスーパーや商店街、飲食店情報

これできみも千代田区マスターッチャ!
竹橋駅の基本データ・住みやすさ評価
竹橋駅の基本情報
駅名 | 竹橋(たけばし)駅 | |
---|---|---|
所在地 | 東京都千代田区一ツ橋一丁目 | |
路線 | 東西線 | 九段下 ← 竹橋 → 大手町 |
竹橋駅の住みやすさ【家賃相場・交通・治安・自然・利便性】
竹橋駅って住みやすいの?住みにくいの?
引っ越しの前に知っておきたい【賃貸の家賃相場・交通アクセス・治安・自然・利便性】について調べてみました。
家賃相場 | ![]() |
![]() |
---|---|---|
交通 | ![]() |
![]() |
治安 | ![]() |
![]() |
自然 | ![]() |
![]() |
利便性 | ![]() |
![]() |

竹橋駅の【賃貸の家賃相場・交通アクセス・治安・自然・利便性】の合計は☆15!

竹橋駅は、千代田区にある駅だッチャ。

そんな竹橋駅の住みたい理由と住みたくない理由をさっそく見ていくよ!
竹橋駅の住みたい理由・住みたくない理由
住みたい理由 | 住みたくない理由 |
---|---|
飲食が豊富にある | 日常の使いやすいスーパーがない |
レストランが入った商業施設がいくつかある | 竹橋自体は一路線しか通ってない |
皇居の近くで自然が豊富 | オフィス街の東京砂漠 |
歩いて10分以内に複数の駅に行ける | 家賃がトップクラスに高い |
東京の中央でセキュリティが高い | オフィス街の店が早く閉まる |
賃貸の家賃相場|竹橋駅(千代田区)
1R~ | 11.3万円 |
---|---|
1LDK〜 | 18.5万円 |
2LDK~ | -万円 |
1LDK~:カップル向け
2LDK~:ファミリー向け

竹橋駅の家賃相場は☆0!

竹橋駅の家賃☆ランキングは最低ランク!

1R~1Kの物件が11.3万!
この値段になるとさすがに測定不能だぜ!

隣駅の1R~1Kと比べると
九段下駅より約0.4万円高く!
大手町駅より約1万円安い!

それでも大手町駅よりも約1万円も安いのかい!

東京ってすご~い~♪
交通アクセス|竹橋駅(千代田区)
駅名 | 所要時間 | 乗換回数 |
---|---|---|
新宿 | 13分 | 1回 |
渋谷 | 17分 | 1回 |
池袋 | 22分 | 1回 |
東京 | 5分(大手町) | 0回 |
上野 | 18分 | 1回 |
品川 | 22分 | 1回 |
羽田空港 | 45分 | 1回 |
成田空港 | 69分 | 1回 |

竹橋の交通アクセスは☆3.5!

竹橋駅の交通アクセス☆ランキングは中の上ランク!

竹橋駅の主要路線は東西線だ!

意外に東西線だけ!?
って思ったろニャ。
でも歩いて行ける駅が5個以上ある時点で東京都のどこでも行きやすいニャ!

中でも大手町・九段下なんかはかなりの路線が通っていて便利だぜ!

特に大手町駅には三田線・丸の内線・千代田線・半蔵門線・東西線なんかが通ってて
都内でも行けない所はないニャ!
竹橋駅の隣駅一覧
東西線 | 九段下 ← 竹橋 → 大手町 |
---|
治安|竹橋駅(千代田区)
駅名 | 凶悪犯 | 粗暴犯 | 侵入窃盗 | 非侵入 窃盗 |
---|---|---|---|---|
一ツ橋一丁目 | 0件 | 0件 | 0件 | 3件 |
一ツ橋二丁目 | 件 | 件 | 件 | 件 |
神田錦町三丁目 | 0件 | 0件 | 0件 | 6件 |
神田錦町一丁目 | 0件 | 0件 | 0件 | 8件 |
内神田一丁目 | 0件 | 0件 | 0件 | 6件 |
粗暴犯:暴行・傷害など
侵入窃盗:空き巣・事務所荒らしなど
非侵入窃盗:自転車盗難・万美技・車上ねらいなど

竹橋の治安は☆4.5!

竹橋駅周辺の治安☆ランキングはほぼ最上ランク!

竹橋駅は千代田区の中でも治安は良いぜ!

ここには皇居を初め、日本の中枢施設が集まってる。
普段から24時間体制の警備がされてるようなもんなんだニャ!

これから千代田区はリアルSECOMと名付けよう!

SECOMは元々リアルだろ。
自然|竹橋駅(千代田区)
【皇居】
- 乾濠小公園/2分
- 皇居東御苑/4分
- 皇居/3分
- 清麻呂公園/5分
- 和田倉噴水公園/5分
- 内神田尾嶋公園/6分
- キンキン広場/5分
- 錦三・七五三太公園/4分

【竹橋の自然】は☆5!

竹橋駅周辺の自然☆ランキングは最高ランク!

この皇居の周りは本当に自然が豊富だぜ!

やっぱりその中でも皇居なんだけどその中でも皇居東御苑を紹介するニャ!

皇居の東側に属している広大な庭園!皇居東御苑!
入口は3か所で大手門・平川門・北桔橋門があるニャ!
ちなみに竹橋駅に近いのは平川門!
入場料はなんと無料だニャ!

陛下のお膝元の入場料が無料なんて凄いぜ!

警察官から手荷物検査を受けて入場!
完璧に手入れされた芝生が圧巻だニャ!
敷地内には石垣の天守台もあるよ!

手荷物検査は緊張するけど、日本庭園や茶屋などもあって中は本当に
くつろげるぜ!
利便性|竹橋駅(千代田区)
【サミットストア 神田スクエア店】
- サミットストア 神田スクエア店/3分
- EPICERIE BONHEUR 成城石井 大手町店/3分
- まいばすけっと 神田駅西店/4分
- ちよだいちば/2分
- まいばすけっと 神保町駅前店/3分
- とんかつ まるや 竹橋店/3分
- おきらく食堂 竹橋店/4分
- 藁焼き鰹たたき明神丸 竹橋パレスサイドビル店/3分
- ニュートーキョー/4分
- 自家製麺 杵屋麦丸 竹橋パレスサイドビルディング店/5分
- 赤坂飯店 パレスサイドビル店/4分
- 東京国立近代美術館
- 科学技術館
- 皇居
- 丸の内
- テラススクエア

【竹橋の利便性】は☆2!

竹橋駅周辺の利便性☆ランキングは低ランク!

住むための利便性は低そうだw

江戸城をはじめとした歴史的な美術館、博物館は多いニャ。
飲食店もチョコチョコとあるが、皇居に近づくにつれて無くなる印象だニャ!

何しろ使いやすい買い物施設や、スーパーがない事が利便性の低さに直結してるよ!

やっぱり住むとなるとなぁ・・。
でも観光できる場所がこんなにあるってわかったから良かったぜ!

皇居周辺っていうと構えちゃうけど、自然豊富で家族で来ても見て回れる場所が沢山あるニャ!
東京23区の物件を探すなら―
サービス名 | イエプラ |
---|---|
会員登録 | 無料 |
おすすめな人 | ・引っ越しまで時間がない ・引っ越しに不安がある ・スーモに載ってない物件を見たい |
口コミ情報 | →イエプラの評判を見る |
公式サイト | https://ieagent.jp![]() |
竹橋駅は住みやすい?住みたくない?|まとめ
竹橋駅周辺の住みやすさは?東京で治安ランキング上位?

今回は、竹橋駅の住みやすさ・住みにくさ特集!
ってことで、竹橋駅の賃貸の家賃相場・交通アクセス・治安・自然・利便性についてお届けしたッチャ。

竹橋駅の住みやすいポイント・住みにくいポイントをもう一度振り返り!
- 飲食が豊富にある
- レストランが入った商業施設がいくつかある
- 皇居の近くで自然が豊富
- 歩いて10分以内に複数の駅に行ける
- 東京の中央でセキュリティが高い
- 日常の使いやすいスーパーがない
- 竹橋駅自体は1路線しか通ってない
- オフィス街の東京砂漠
- 家賃がトップクラスに高い
- オフィス街の店が早く閉まる

東京都千代田区竹橋駅は、とくに一人暮らしにおすすめな駅だったッチャ。
ってことで、23区の他の駅も合わせてチェックしてみてね!
千代田区の住みやすさを見る↓

九段下駅の住みやすさを見る↓

大手町駅の住みやすさを見る↓

日本橋駅の住みやすさを見る↓
茅場町駅の住みやすさを見る↓

門前仲町駅の住みやすさを見る↓

コメント