【完全版】江東区は住みたくない?一人暮らし・ファミリーの住みやすさ

【完全版】江東区は住みたくない?一人暮らし・ファミリーの住みやすさ

イエッチャ!

今回は江東区は住みたくない?一人暮らし・ファミリーの住みやすさまとめ
という事で、江東区の住みやすい街の口コミと評判をランキング形式でまとめました!

賃貸の家賃相場・治安・交通・利便性・一人暮らし向け・子育て向け・ファミリー向けマンションもご紹介!

清澄白河駅・木場駅・南砂町駅・豊洲駅など評判・口コミが多かった人気エリアもご紹介します!

それでは江東区の住みやすい街ランキング!

行きましょう!

チャム
これであなたも東京23区マスターッチャ!

江東区|基本情報

面積 40.16km2
人口 523,117人
人口密度 13,026人/km2
隣接する街 江戸川区、大田区、品川区、墨田区、中央区、港区
区役所所在地 東京都江東区東陽四丁目11-28
公式HP 江東区公式サイト

江東区|人口ランキング

江東区の人口は23区中8位!意外に上位ですね。

そして面積の大きさは6位!

江東区より大きい面積の区は5つしかありません!

人口密度で言うと1km辺り約13,000人。

やはり面積が広い分密度が減るからいいですね。

  • 東側:江戸川区
  • 南側:東京湾
  • 西側:中央区
  • 北側:墨田区

面積の大きさは海沿いだからです。

都心の街よりも海沿い好き、開発都市好き、という方にも向いています。

築地市場が豊洲になったり、東京五輪の中心舞台としても注目されました。

江東区|賃貸の家賃相場と住みやすさ

家賃 ☆☆☆ ☆3
交通 ☆☆☆☆ ☆4
治安 ☆☆☆☆ ☆4
自然 ☆☆☆☆ ☆4
利便性 ☆☆☆ ☆3

江東区|家賃相場

1R~ 8万円~
1LDK~ 14万円~
2LDK~ 19万円~

江東区は23区の中で家賃相場が中な街です。

近年で23区中11位以内には入りますね!

ファミリー向け物件の家賃相場は

2LDK~で19万円代で探せます!

3LDK~で22万円代で探せます!

面積が広い上にアパート・マンションの数はこれからまだ増えていくだろうと予想されるので、一人暮らしにもファミリーにも向いていると言えますね。

東側:江戸川区方面だと家賃相場が安くなる!

西側:中央区方面だと家賃相場が高くなる…。

「家賃〇万以内で探して!」そんなリクエストも可/

23区の中ではトップクラスの伸びしろと注目度の区ですね!

江東区|交通

  • JR京葉線
  • JR総武線
  • 東京メトロ有楽町線
  • 東京メトロ半蔵門線
  • 東京メトロ東西線
  • 都営新宿線
  • 都営大江戸線
  • りんかい線
  • ゆりかもめ
  • 東武亀戸線

江東区内には10本の路線が走っています。

JR京葉線・有楽町線・りんかい線が通っているので、東京駅・池袋駅、品川駅など主要駅に出やすく便利です。

又、渋谷方面に通勤する方にもおすすめです。

半蔵門線の始発駅になっている清澄白河駅なら座って通勤できるのもおすすめですよ!

江東区の代表的なターミナル駅には江東駅があります。

江東区|治安

近年のデータだと江東区の治安は23区中9位です。

【江東区の治安のための取り組み】

・江東区生活安全ガイドブックの配布
・小学校と連携して地域安全マップづくり
・江東区暴力団排除条例を試行
・江東区ボランティア活動災害補償制度の導入
・防犯パトロール団体のネットワークの構築
・防犯パトロールリーダー研修会開催

江東区は東京23区の中で9番目に治安が良いエリアです!

東京オリンピック開催に向けて防犯カメラの設置台数を増やしたり、防犯パトロール団体のネットワークの構築も治安を良くするために1役買っています!

江東区内にはJR・メトロ含め10路線が通っているため、都心のアクセスは抜群です。

加えて、江東区のお台場や豊洲は商業施設として今急速に発展しています。

ららぽーとも建築されて、買い物や飲食店に困りません。

江東区|自然

江東区の自然は23区中総合3位でした。

公園の数は9位です!

そして公園の面積は2位です!

そうです、面積が大きいので、1人当たりに割り当てられる面積は3位です。

江東区は海も公園も感じられる実は自然が近い区だったんでね!

江東区|利便性

江東区の代表的な買物&子育てスポットをご紹介します。

キッザニア東京

キッザニアはその名の通り「子育てのための街」です。

子供が楽しみながら社会のしくみを学べる場所になっています。

体験できる仕事やサービスは、100種類以上にもなります!

実際に使用してる、設備・道具を使って子供達が様々な仕事やサービスを体験することができます。

子供サイズで作られた街には、現実社会に存在する、テレビ局や警察署、銀行など60以上の展示館があり、救急車・消防車も走っています。

◆住所
〒135-8614 東京都江東区豊洲2-4-9 アーバンドックららぽーと豊洲 NORTHPORT3F

◆電車アクセス
ゆりかもめ/豊洲駅 徒歩約8分
有楽町線/豊洲駅 徒歩約8分

東京お台場 大江戸温泉物語

「東京にあるのに手ぶらで行ける温泉」

それが大江戸温泉物語です。

東京お台場にある大江戸温泉物語は、元祖温泉とテーマパークの複合施設です。

縁日スタイルで吹き矢や手裏剣も楽しむ事が出来ますよ。

東京湾岸エリアにあり、子育中のファミリーでもふらっと温泉レジャーを楽しめるのが最大のメリット。

浴衣に着替えて江戸の縁日の雰囲気のなかでタイムスリップした気持ちを味わえます。

支払いは全てリストバンドでの後払い式です。

大荷物や貴重品を持ち歩く必要がありません。

大浴場には赤ちゃん用のベビーチェアやベビーバスがあるので、小さい子連れママも温泉でゆっくりできます。

大人は温泉やマッサージ・足湯で疲れを癒せます。

◆住所
〒135-0064 東京都江東区青海2-6-3

◆電車アクセス
ゆりかもめ/テレコムセンター駅:徒歩約2分
りんかい線/東京テレポート駅:バス約7分

デジタルアートミュージアム

お台場でデジタルアートを体験出来るのが森ビルデジタルアートミュージアムです。

2018年6月東京都お台場に生まれた、デジタルアート体験施設ですね。

10,000㎡以上もの巨大スペースに構成された5つの世界で、世界初公開を含む60以上の作品を展示しています。

体を動かして3次元の立体的な空間を味わえる施設がオススメです。

「光の森3Dボルダリング」や、描いた絵が動き出す「お絵かき水族館」など、アートとアスレチックが融合する最先端空間です。

ここでの体験は大人も子供も思い出に強く残るでしょう。

◆住所
〒135-0064 東京都江東区青海138 お台場パレットタウン

◆電車アクセス
りんかい線/東京テレポート駅 徒歩約5分
新交通ゆりかもめ/青海駅(東京都) 徒歩約5分

めんどくさいお部屋探し。お部屋探しのプロが代わりに探します!

江東区|子育て・住みやすい街ランキング

koutou_1

チャクリ
んー、東西線ユーザーなら聞いたことあるかなぁ。

BEST1.【清澄白河駅】|子育てと住みやすさ

チャム
清澄白河駅は、治安抜群でどんどんオシャレになる街ッチャ!

家賃:1R~=8.5万円~:1LDK~=15.5万円~:2LDK~=23.5万円~

路線:東京メトロ半蔵門線・都営大江戸線

徒歩圏内駅:森下駅(都営大江戸線・都営新宿線)・門前仲町駅(都営大江戸線・東西線)

◆住みたいポイント
・治安が相当良く路上犯罪が殆ど起きていない
・半蔵門線は朝の始発電車がある
・2路線使えて主要駅にアクセス良好
・再開発されており街並みが綺麗
・公園など自然が多い

◆住みたくないポイント
・大通りは交通量が多いので騒音が気になる
・駅から離れるとスーパーがほぼない
・家賃相場がやや高め
・飲食店が少ないので外食派には物足りない

◆スーパー等
・赤札堂 清澄店
・miniピアゴ 常盤2丁目店
・アコレ 江東常盤店
・まいばすけっと 森下駅南店

◆商店街
・深川資料館通り商店街

◆大型商業施設
なし

清澄白河駅は、東京メトロ半蔵門線と都営大江戸線2路線を使用できます。

清澄白河駅は大手町・新宿・渋谷に乗り換えなしで行けるのが便利ですね!

又、半蔵門線は東武伊勢崎線と東急東横線に直通しているので、埼玉・神奈川にもアクセス良好です。

BEST2.【南砂町駅】|子育てと住みやすさ

チャム
南砂町駅は、大型ショッピングモールと再開発が進むファミリ―向けの街ッチャ!

家賃:1R~=7万~:1LDK~=11.5万円~:2LDK~=16万円~

路線:東京メトロ東西線

徒歩圏内駅:東陽町駅(東京メトロ東西線)

◆住みたいポイント
・ファミリーが多く治安が抜群
・再開発中で街並みが綺麗になっている
・大型ショッピングモールが2店舗ある

◆住みたくないポイント
・東西線ラッシュ時の乗車率が都内1位
・駅周りに買い物スポットが少ない
・河に囲まれていて自然災害の心配

◆スーパー
・イオンスタイル 南砂店
・ダイエー 南砂町スナモ店
・ワイズディスカ 東砂店

◆商店街
なし

◆大型商業施設
・南砂町スナモ
・ニトリ 南砂町店
・イオン 南砂町店
・ヤマダ電機 南砂町店
・コーナンドイト南砂店

◆飲食店
・サイゼリヤ 南砂町駅前店
・マクドナルド 南砂町店
・すき家 江東新砂店
・松屋 南砂町店
・バーミヤン 江東南砂店

南砂町駅は東京メトロ東西線しか使えませんが、大手町まで行けばどこにでも行けます。

唯、通勤ラッシュ時の東西線の乗車率は、都内ワースト1位です。

南砂町駅から10分以内に、大型商業施設が3店舗あります。

BEST3.【木場駅】|子育てと住みやすさ

チャム
木場駅大型公園があり、子育てにピッタリの街ッチャ!

家賃:1R~=9.5万~:1LDK~=14.5万円~:2LDK~=17.5万円~

路線:東京メトロ東西線

徒歩圏内駅:門前仲町駅(東西線・都営大江戸線)

◆住みたいポイント
・治安が良い
・ファミリー向けの物件が多い
・大きな公園があり子どもと一緒に遊びやすい

◆住みたくないポイント
・駅前にスーパーが少ない
・大通りの交通量と騒音

新宿駅:約25分:乗換1回
渋谷駅:約27分:乗換1回
池袋駅:約30分:乗換1回
東京駅:約17分:乗換0回(大手町から徒歩)

木場駅東京メトロ東西線がつかえます。大手町まで出ればアクセスには困りません。

◆スーパー
・まいばすけっと 木場駅前店
・イトーヨーカドー 木場店
・まいばすけっと 東陽1丁目店

◆大型商業施設
・イトーヨーカドー 木場店
・深川ギャザリア

チャットで条件を伝えると、希望にぴったりのお部屋をどんどん紹介してもらえます!

おとり物件ゼロ!のイエプラでお部屋を見てみる?/

江東区の住みやすさ|まとめ

今回は【完全版】江東区の住みたくない駅と住みたい駅!ファミリー賃貸まとめ
という事で
江東区の賃貸の家賃相場・交通・治安・自然・利便性・子育て・一人暮らし向けマンション・ファミリー向けマンションをランキングでまとめました。

清澄白河駅・南砂町駅・木場駅が・口コミ・評判が多いおすすめの街でした。

東京23区にはまだ知らない街が沢山あります。

イエッチャでは更に深堀りして皆さまにお届けします!

最後までご覧頂き、誠にありがとうございました。

江東区カテゴリの最新記事